社長ブログ
2023.3.23
「こだま」で京都

先日、用があって大阪の茨木市に行く途中に京都に立ち寄りました。ちょうど10日前にも来ているので、京都の街の観光客の数がすっかりコロナ前に戻っている(ように見える)状況も分かっているつもりでしたが、新幹線の混み具合までは頭が回らんかった。間抜けですね。勝川駅でチケットを買おうとしたところ「この時期京都までのチケット予約で一杯なんですよ。2席並んで指定席なんて無理。1時間後にバラバラなら何とか」と駅員さんのつれない返事。止むなく自由席で行くことにしました。さて、名古屋駅のホームに着いたところ、そうだ「こだま」はどうだということになってちょうどホームに入ってきたこだま号に乗り込んだのでした。実に久しぶりで新鮮、時間も15分位長いだけでどうせ乗るなら35分の乗車より乗った感があるし、空いているし、名古屋からならこれもありだなと思った次第。
春休みの京都駅周辺は、インバウンドの観光客やら日本の学生さんと思しき若者たちでごった返しておりました。買い物して近くのお寺さんに行って、3年振りに戻ってきた日常。人混みは疲れますが気分は上々、こうでなくては。
