春日井市の楽器販売、音楽教室、各種カルチャースクール
サカエ楽器

0568-31-0660 営業時間:月-金曜10〜19時/土曜10~17時
インターネットでのお問合わせ インターネットでのお問合わせ

社長ブログ

徒然雑記

2020.9.9

オンラインライブ

昨日は遅ればせながら初めてオンラインライブなるものを観ました。iPad をテレビのモニターに繋いで。画像は小さい画面のiPad の方が綺麗にクッキリ、ハッキリ見えますね(当たり前だ)。バンドの間をドローンが飛び画像の臨場感もしっかり。音質も想像していたよりは良いと感じました。画像や音声が止まったりもほとんど無し。ただ実際のところ、自分のうちの通信環境や機器、ケーブルなど安物ばっかりですから偉そうなことは言えませんね。最高の機器、環境でやってみると実際どうなるのでしょうか?興味のあるところです。観ているうちにだんだんと違和感も無くなりLiveコンサート気分も味わえたので、まあこういうのもあるということで、良しとしよう。


徒然雑記

2020.8.15

残暑お見舞い申し上げます


皆さま残暑厳しき折いかがお過ごしでしょうか。長雨の後は酷暑、もう屋外では何もしてはいけないレベルまできています。くれぐれもご自愛下さい。今年は8月9日から16日までとかなり長い夏休みをいただきました。時節柄遠出はし難く、予定していた旅行もキャンセルして少々腐っておりましたが近場なら良かろうということで新城市まで行ってきました。四谷の千枚田、なかなかの絶景でありました。明治時代の山津波災害からの復興でこのようになったと案内看板に書いてありましたが実際に千枚以上あるそうで凄いですね。当日は大変な暑さでしたが稲は実り、無数のシオカラトンボは飛び、コスモスは咲き、しっかり秋を感じさせる風景が広がっていました。


徒然雑記

2020.7.18

名古屋ブルーノート


昨日の新聞にびっくりする記事が載っていました。

「名古屋ブルーノート無期限休業、廃業も視野に」老舗にして大手、名古屋で大物と呼ばれるミュージシャンが出演するのがここでしたので大変ショッキングな内容です。ご存じようにコロナはあらゆる文化、芸術、芸能活動に大きな影響を与えていますが、特に音楽の演奏会はできない状態が続いていて関係する業界は大変なことになっています。新聞にこれだけ大きく出るということはやめる方向なんでしょうきっと。音楽文化の拠点がひとつ無くなろうとしています。とても悲しく、残念。

徒然雑記

2020.6.30

6月も最終日


長い休講からレッスンを再開して約1ヶ月。日常が戻りつつあるように感じています。なかなか一気にというわけにはいきませんが少しづつ。

今年は桜の季節を満喫することが出来ませんでしたが、気がつけば梅雨。紫陽花の季節になりました。今年も半分終わったと思うと本当に月日の経つのは早いものです。最近、移動自由になった途端に糸の切れた凧のように動き回っている私ですが各地で撮った写真、改めて見直してみると紫陽花が多い、咲いているの見ると何故か撮ってしまいます。出来映えはどの写真もいまいち、、、センス無いな。